2020/01/22
テレアポ・電話営業のノウハウ
インサイドセールスとテレアポの違いを検証してみよう
自社内で電話を使った営業活動や広報活動をおこなう場合、企業や事業形態によって、テレアポとインサイドセールスのどちらを使ったらよいかわからないという企業様も多いことでしょう。
インサイドセールスとテレアポの違いがわかれば、リソース配分や業務によって使い分けることも可能です。
こちらではインサイドセールスとテレアポの違いを詳しく説明いたします。
▼お気軽にお問い合わせ下さい。 各種サービスのお問い合わせはこちら 無料シミュレーション・コンサルティングはこちら
【インサイドセールスは内勤の営業マン】
昨今「インサイドセールス」という言葉を聞くことが増えてきていると思います。 インサイドセールスをおこなう担当者は外回りの営業担当者と同じように、成約件数を求められる場合もあります。 一般的に外回りの営業担当者とペアやチームになり、顧客とのリレーションや案件創出を求められることも多いのがインサイドセールスの役割です。 自社の商品や業務形態はもちろん、顧客の業務内容、選定時期、購入決定時期などを把握して戦略的にコール活動をおこなうことが多いので、コールスキルはもちろん、営業センスが必要とされる場合があります。【テレアポは電話営業をするテレフォンアポインター】
テレアポは顧客に対して新サービスや商品の案内をおこなうことが目的とされます。 もちろん、電話で成約件数を求められることもありますが、メインになるのは、カタログやサイトよりも詳しく商品説明ができることです。 テレアポの場合には、1日に数十件とコールをするメンタリティや、商品知識、顧客への受け答えが明瞭完結におこなえるコールスキルが求められることもあります。【自社内の商品、サービス説明にはテレアポを配置】
自社の商品の案内、商品に対するアンケートなどを実施して顧客の動向を探りたいマーケティング的なコールを実施したい場合にはテレアポをリソースとして使うことで業務の効率がアップします。 コール件数をしっかり稼げる人や、顧客に対してスマートな受け答えができる人を配置することができます。 セミナーやイベントなどの周知などスポット的に使う場合にも、テレアポを配置することで、メルマガやDMではわからない顧客の反応を使うことができます。 また、テレアポをスポット的に使う場合には、外部委託や短期のアルバイトは派遣社員に依頼することで、運用コストを下げることもできます。【営業担当者のサポート役がインサイドセールス】
インサイドセールスの場合には、外回りの営業担当者との連携が不可欠になります。 外回りの営業担当者のスケジュールを把握し、顧客への訪問アポイントを取得したり、訪問依頼を情報共有したりする営業事務的な役割を担うこともあります。 営業担当者が外回りの営業に集中する場合には、商品知識やサービスに対する細かな知識を習得し、プレゼン資料を作ったり、コールに必要なスクリプトを作成したりすることもあります。 営業担当者が繁忙でできないリレーションコールなどを担当することから、自社内の組織やサービス、商品、営業担当者と企業との関係など、深く営業活動に参画することから、インサイドセールスは同じ会社の社員や、在宅勤務者が担当することも多いのです。 また戦略的にコール活動をおこなうことから、顧客データや事業内容などをリサーチしておくことも求められることも多いのです。 インサイドセールスをおこなえる人として、営業経験者やコールスキルの高い人材が求められることも多く、自社内にリソースがない場合には、経験豊富なフリーランスに依頼することもあります。【インサイドセールスを在宅、フリーランスで配置するなら】
インサイドセールスを在宅勤務者やフリーランスで賄う場合、必要となるのが電話回線です。 家庭用の電話機で活動することもできますが、会社の番号を使ってコールした場合、架電先から「会社の番号ではない」「どこからかけているのかわからない」と不審がられてしまうこともあります。 そこで、弊社では、在宅勤務社員やフリーランスにコール活動を依頼するときには、「SIPフォンサービス」をおすすめします。 インターネットさえ接続していれば、電話回線不要で家庭電話機への接続が可能になります。 ソフトフォンや携帯電話にSIP情報を入力するだけで、どこにいてもサービスがご利用いただけます。 これからインサイドセールスを展開してみたいという企業様は、ぜひお気軽にお問い合わせください。▼お気軽にお問い合わせ下さい。 各種サービスのお問い合わせはこちら 無料シミュレーション・コンサルティングはこちら