2023/01/30
通信料削減・秒課金サービス
BtoB向けテレアポ代行とは?メリット・依頼できること・選定方法について解説
「BtoB向けのテレアポ業務に苦戦している」「テレアポ代行を利用してみたいけれど選び方が分からない」といった悩みをお持ちではないでしょうか?
この記事では、BtoB向けのテレアポ業務の特徴からテレアポ代行で依頼できる業務内容、活用のメリット、選定方法まで分かりやすく解説します。BtoB向けテレアポ代行の導入を検討している方にお役立ていただけると幸いです。
BtoB向けテレアポ代行とは
まず、BtoB向けテレアポ代行とはどのようなサービスなのか説明します。企業のテレアポ業務は大きく二つ、BtoC(個人向け)とBtoB(法人向け)の二つに分けられます。BtoC(個人向け)とBtoB(法人向け)のテレアポにはそれぞれ特徴があり、テレアポでの成果を上げていくためには、それぞれの特徴に合わせたアプローチを行っていくことが重要です。
テレアポ代行会社には、BtoC(個人向け)のテレアポに強い会社と、BtoB(法人向け)のテレアポに強い会社があります。BtoB向けのテレアポ代行を依頼する場合は、BtoB向けのテレアポを得意としているテレアポ代行会社に依頼することが多いでしょう。
個人向け(BtoC)と法人向け(BtoB)の違い
ここからは、個人向け(BtoC)のテレアポと法人向け(BtoB)のテレアポの違いについて説明します。
以下、BtoB向けテレアポの特徴について説明します。
受付突破が難しい
BtoB向けテレアポの特徴の一つは、受付で断られ担当者と話すことすらできないケースが多いという点があります。BtoC向けのテレアポと比べ、サービスを紹介する相手と話すまでの難易度が高いという特徴があります。
ビジネスマナーが必要
BtoB向けテレアポではBtoC向けのテレアポと比べ、言葉遣いが重要となります。基本的なビジネスマナーができていない場合は、話を聞いてもらえないケースもあります。
専門知識が必要
BtoB向けテレアポではBtoC向けのテレアポと比べ、専門知識が求められます。自社のサービスの情報だけでなく、提案する会社の特徴や課題などを理解したうえでの提案が必要となります。
BtoBのテレアポの悩み
ここからはBtoB向けテレアポの悩みについて説明します。BtoB向けテレアポの悩みには大きく以下の3つがあります。
①受付で断られる
②担当者と話せてもアポがとれない
③忍耐力が必要
以下、順番に説明します。
①受付で断られる
BtoB向けテレアポの一つ目の悩みは、受付で断られるケースが多いという点です。BtoB営業では、電話に出てもらえる可能性は高いですが、担当者と話せるケースは低くなります。営業の電話は担当者につながないという取り決めとしている企業も多く、BtoB向けテレアポの難しさの一つになっています。
②担当者と話せてもアポがとれない
BtoB向けテレアポの二つ目の悩みは担当者と話せてもアポがとりづらいという点です。受付を突破し担当者と話せた場合であっても、担当者にとってメリットのある内容と判断されなければ、アポにつながるというケースはほとんどありません。一度、必要ないと判断されると2度目以降は相手にされないというケースもあります。
③忍耐力が必要
BtoB向けテレアポの三つ目の悩みは、担当者に忍耐力が必要という点です。BtoB向けテレアポでは、受付で断られることや担当者と話ができたとしても、しっかりと話を聞いてもらう前に電話を切られることが少なくありません。時には、心ない言葉を浴びされることもあり、それでも、継続して電話をかけ続ける必要があるという業務の難しさがあります。
BtoB向けテレアポ代行に委託できるコールの種別
ここからは、BtoB向けテレアポ代行会社に委託できるコールの種類について説明します。BtoB向けテレアポ代行会社に委託できるコールの種類には、以下の4つがあります。
①インバウンドコール
②アウトバウンドコール
③休眠掘り起しコール
④フォローコール
以下、それぞれ説明します。
①インバウンドコール
BtoB向けテレアポ代行会社に委託できるコールの種類の一つ目は、インバウンドコールです。サービスへの問い合わせや注文の受付など、顧客から会社にかかってくる電話の対応となります。
②アウトバウンドコール
BtoB向けテレアポ代行会社に委託できるコールの種類の二つ目は、アウトバンドコールです。アウトバウンドコールとは、会社から顧客への電話対応です。BtoB向けテレアポ代行会社に委託する場合は、架電企業リストの作成から依頼することが可能です。
テレアポはこのアウトバウンドコールに該当します。
③休眠掘り起しコール
BtoB向けテレアポ代行会社に委託できるコールの種類の三つ目は、休眠掘り起しコールです。過去に名刺交換をした顧客のリスト等をもとにテレアポを行ってもらうことが可能です。架電対象となるリストが少なすぎる場合は対応してもらえないケースもあります。
④フォローコール
BtoB向けテレアポ代行会社に委託できるコールの種類の四つ目は、フォローコールです。
ダイレクトメールを送付した企業やセミナー参加企業などに対してのフォローコールを依頼することも可能です。特に、フォローコールは架電をするタイミングが重要であるため、自社で短期間で集中しての対応が難しい場合などに役立ちます。
BtoB向けテレアポ代行を活用するメリット
ここからは、BtoB向けテレアポ代行を活用するメリットについて説明します。BtoB向けテレアポ代行を活用するメリットには以下の3つがあります。
①コストを削減できる
②リストの作成から依頼できる
③プロのノウハウを活用できる
以下、順番に説明します。
①コストを削減できる
BtoB向けテレアポ代行を活用するメリットの一つ目はコストの削減です。BtoB向けテレアポの業務を行うためには、ビジネスマナーや専門スキルが求められます。質の高い人材によるテレアポを行うためには人件費や採用・教育の費用がかかります。しかし、BtoB向けテレアポ代行会社を活用することでコストを削減することが可能です。
②リストの作成から依頼できる
BtoB向けテレアポ代行を活用するメリットの二つ目はリストの作成から依頼できるという点です。BtoB向けテレアポ代行で成果を上げていくためには、質の高い架電リストを準備することが重要です。
BtoB向けテレアポを自社で行う場合は、架電リストの作成の準備に時間がかかることもあります。BtoB向けテレアポ代行であれば、必要な時に依頼をして、すぐにBtoB向けのテレアポを開始することが可能です。
③プロのノウハウを活用できる
BtoB向けテレアポ代行を活用するメリットの三つ目はプロのノウハウを活用できるという点です。BtoB向けテレアポではBtoC向けのテレアポと異なり、ビジネスマナーや専門知識が求められたり、精神的負担が大きいといった特徴があります。
BtoB向けテレアポで成果を上げていくためにはプロのノウハウを活用することも大切です。BtoB向けテレアポ代行会社を活用する場合は、トークスクリプトの作成なども相談することが可能です。
BtoB向けテレアポ代行会社の選定ポイント
ここからは、BtoB向けテレアポ代行会社の選定ポイントについて説明します。BtoB向けテレアポ代行会社の選定ポイントには以下の6つがあります。
①業務の範囲
②得意分野
③運用のコスト
④テレアポ担当者の質
⑤セキュリティ体制
⑥実績の有無
以下、それぞれについて説明します。
①業務の範囲
BtoB向けテレアポ代行会社を選定する際のポイントの一つ目は、業務の範囲の確認です。BtoB向けテレアポ代行会社によって対応している業務範囲が異なります。BtoB向けテレアポの業務のうち、どの業務を委託したいのかを明確にし、委託したい業務に対応している代行会社を選ぶようにしましょう。
②得意分野
BtoB向けテレアポ代行会社を選定する際のポイントの二つ目は、代行会社の得意分野を確認するという点です。代行会社にはそれぞれに得意分野があります。基本的には、自社と同じ業界での実績が豊富な代行会社を選ぶようにするとよいでしょう。
また、代行会社を選ぶ際は、インバウンド型のテレアポを得意とする代行会社でなくアウトバウンドコール型のテレアポを得意とする代行会社を選びましょう。
③運用のコスト
BtoB向けテレアポ代行会社を選定する際のポイントの三つ目は、運用コストの確認です。
テレアポ代行会社の料金形態には以下の3つの種類があります。
1.固定報酬型
2.成果報酬型
3.コール課金型
以下、それぞれ説明します。
固定報酬型
テレアポ代行会社の料金形態の一つ目は固定報酬型です。固定報酬型ではアポイントの件数に関わらず月額で固定の料金となります。固定報酬型の場合は月ごとの利用料の変動がないため予算を決めやすいというメリットがあります。一方で、成果が出なかった場合も同額の使用料が発生します。営業戦略のコンサルティングを行っている代行会社もあるため、原因分析を行いながら業務改善を行っていくとよいでしょう。
成果報酬型
テレアポ代行会社の料金形態の二つ目は成果報酬型です。成果報酬型では獲得したアポイント件数に応じて料金が発生します。獲得数に応じて費用が変わるため上限を設定して契約をすることが多いです。また、獲得数としてカウントされるアポイントについては、内容や対象などアポイントの質が確保されているかに注意が必要です。
コール課金型
テレアポ代行会社の料金形態の三つ目は成果報酬型です。コール課金型ではコール数に対して費用が発生します。成果を高めるためには質の高い架電リストの準備が重要です。また、アポイントが取れなかった場合にも費用が発生する点が注意点です。
④テレアポ担当者の質
BtoB向けのテレアポでは特に言葉遣いやビジネスマナー、専門知識が重要です。テレアポ代行会社に依頼する場合も、テレアポ担当者の質を確認することが重要です。オペレーターをアルバイトで対応しているといった場合は注意が必要です。
マニュアル整備がどれくらいされているかなど、教育に注力しているかが重要になります。
⑤セキュリティ体制
BtoB向けのテレアポでは、個人情報が流失した場合のリスクも高まります。プライバシーマークなど、セキュリティ体制が整っている代行会社を選ぶようにしましょう。
⑥実績の有無
BtoB向けテレアポ代行会社を選ぶ際は、自社と同じ業界、同じ規模の会社の実績の有無を確認しましょう。しっかりとした実績がある場合は、テレアポ代行でも成果が出る可能性が高くなります。
DREAM CALL NEXTについて
DREAM CALL NEXTは、テレアポの営業支援コースシステムです。
月額4,000円から利用が可能です。
【DREAM CALL NEXTの特長】
①高度な分析が可能!
②万全なサポート体制!
③最短3営業日で導入可能!
④かんたんな操作!
テレアポ業務にお困りの際は、お気軽にご相談ください。
無料トライアル、資料請求などは以下のリンクよりお申し込みください。
①無料トライアルアカウントのお申込み
https://solutionds1.co.jp/dream-call-next/
②資料請求お問い合わせ
https://solutionds1.co.jp/dream-call-next/
③お問い合わせフォーム
https://solutionds1.co.jp/contact.html
④通話料金無料シミュレーションフォーム
https://solutionds1.co.jp/simulation.html
Dream Cloud PBXのご紹介
Dream Cloud PBXは、従来のPBXの機能をクラウドで提供するサービスです。
Dream Cloud PBXの場合は拠点ごとのPBX設置が不要であり、インターネット回線で通話します。
Dream Cloud PBXでは以下のようなメリットがあります。
・インターネット環境があり、PCもしくは有線IP電話機があれば、ビジネスフォンが不要
・インターネット環境があれば工事は不要
・クラウドのため、PCで接続して、リモート環境にも対応
・目的に合わせた料金プランのお見積りでコスト削減が可能
・最短で5営業日で導入可能
・WEB上での確認や更新が可能
詳細は以下のリンクをご確認ください。
https://solutionds1.co.jp/dream-cloud-pbx/
まとめ
この記事では、BtoB向けのテレアポ業務の特徴からテレアポ代行で依頼できる業務内容、活用のメリット、選定方法について解説しました。
BtoB向けのテレアポはBtoC向けのテレアポと比べ、ビジネスマナーや専門知識が求められたり、精神的な負担が少なくないといった難しさがあります。
自社でのテレアポ業務に負担を感じた場合は、テレアポ代行会社の活用を検討するのもよいでしょう。今回紹介させていただいた内容を参考に、BtoB向けテレアポ代行導入の検討にお役立ていただけると幸いです。
テレアポ業務にお困りの際は、お気軽にご相談ください。